くがやま助産院

                      助産師  伊藤敦美



                         



西荻窪と久我山の間にある
産前産後専門の小さな助産院です




新しいご家族のスタートを
赤ちゃんとご家族の皆さまが
気持ちよく、すこやかに過ごせますよう
伴走させていただきます。



各種ご相談
オンライン/ 来院/訪問

おっぱいトラブル
(白斑、亀裂、乳腺炎など)
おっぱいの量を増やしたい/減らしたい
直接授乳ができない
授乳間隔ミルクの補足量
お気持ちの落ち込みや疲れ
夜泣き
離乳食の始め方、進め方
卒乳の進め方、セルフケア
仕事復帰の準備
など



【お知らせ】

NHKさんに復職時の搾乳環境について取材いただきました


日経さんに復職時の搾乳環境について取材いただきました


仕事復帰講座開催予定/個別相談

私自身も、保育園や学童の先生方のサポートのお陰で仕事を継続できている母親の一人です。(写真はせっせと朝の準備をする娘です!)
仕事復帰と授乳のご相談は、赤ちゃんの気持ちも育ちも、お母さんの事情も大切に受け取りながら、対応させていただいております。
とても個別性が高く、重要な支援と捉えています。
これまでの地域活動の中で、ライフワークの一つとして毎年自治体や子育てひろば、クリニックや助産院で講座や個別相談に対応して参りました。

授乳継続=
『仕事中の搾乳必須』
『乳腺炎リスクと直結』


ではありません。
いろいろな継続の方法が実は存在します。


社会が、それぞれのご家庭や個人の事情に少し関心を待ち、尊重し合いながら就労継続ができますように。

わたしは、助産師として小さなお子さまを抱えての復職するお母さんたちの事情と支援を担っていければと思います。

お母さんたちの生理的なメカニズムへの理解と、子どもの人格、育っていく上で踏んでいくべき大切なプロセスがあることを知ってもらえたらと思います。


助産院LINE

イベントのご紹介やちょっとしたお役立ち情報を時折お届けしています。

ご相談のお問い合わせもLINEのトークルームへメッセージいただければ対応いたします。

ご予約/お問い合わせ

【記載についてのお願い】
お名前:お母さまのお名前をご記入ください。
メッセージ欄:お子さまのお誕生日、お電話番号、ご相談内容は必ずご記入ください。

折り返しのご連絡は
お電話、またはメール(kugayama.josanin@gmail.com)よりお返事させていただきます。

Japan

プライバシーポリシー を読み、同意しました